骨法講座内容および受講料変更のお知らせ
忍者の自然療法「骨法」を一日で伝授する「骨法一日講座」の受講料を次の通り改定します。
1.受講料 (令和3年10月以降)
◎アマチュアコース 初級 (痛み、リンパ系・婦人系以外の慢性病)
16万円 (現行料金+1万円)
(手順書、ビデオ」付
※アマチュアコース初級は受講者が患者役の方を連れてお越しください
患者役は体調不良のある方が望ましいのですが健康な方でも可能です
(当院での患者の手配は行いません)
患者役の方は実技練習はないものの患者役をしながら秘伝の療法をすべて聞くことができます。二人で受講したのと同じことになり骨法療法を普及するのに好都合であるため、今後は当方での患者役の手配をやめご自身で患者役を探してただくことにしました。
※受講料を二人で負担すれば格安になります
例:受講者10万円、患者役 6万円負担
◎アマチュアコース 中級 (2022年4月開講)
リンパ系(アトピー、リウマチ、リンパ浮腫、化学物質過敏症、食物アレルギなど)
対象者:初級受講者のみ 患者役は不要
3万円
3時間講習 実技指導と理論解説(テキストなし)
※中級と上級を一日で受講することもできます。
(6時間 6万円)
◎アマチュアコース 上級 (2022年4月開講)
婦人系、特殊な症状
対象者:初級受講または初級+中級受講者 患者役は不要
3万円
3時間講習 実技指導と理論解説(テキストなし)
初級受講者で、中級を受講せず上級だけ受講も可能です
※初級受講者は日を改めて中級と上級を一日で受講することもできます。
(6時間 6万円)
◎プロコース 28万円 (アマ初級+中級+上級+6万円)
(手順書、ビデオ、顧客対応、事例集、話法集」付
対象者①:プロの施術家の方
プロの施術家は 1日で全て伝授します
※プロコースは受講者が患者役の方を連れてお越しください
患者役は体調不良のある方が望ましいのですが健康な方でも可能です
(当院での患者の手配は行いません)
患者役の方は実技練習はないものの患者役をしながら秘伝の療法をすべて聞くことができます
※受講料を二人で負担すれば格安になります
例:受講者 20万円、患者役 8万円負担
対象者②:アマチュアでプロを目指す方 (患者役不要)
条件:アマチュアコース 初級以上を受講した方
アマチュアコース中級・上級+営業上のノウハウを伝授
受講料 12万円
※アマチュアでプロを目指さないがプロ級の講習を受けたいという
方は2021年10月からは受講対象外とします
特例 既存の講座の受講者で追加受講する場合 (患者役不要)
初級は必須ですが中級・上級は受講せずプロコースを受講することも可能とします
旧アマチュアコース受講者でプロコースを追加する方
特例① (受講番号102番までの方) 受講料 6万円
新アマチュアコース初級受講者でプロコースを追加する方
特例② アマチュアコース中級・上級+営業上のノウハウを伝授
受講料 12万円
特例③ アマチュアコース中級+営業上のノウハウを伝授
婦人系は要らない方 受講料 9万円
特例④ アマチュアコース上級+営業上のノウハウを伝授
リンパ系は要らない方 受講料 9万円
特例⑤ プロの営業上のノウハウを伝授
リンパ系も婦人系も要らない方 受講料 6万円
新アマチュアコース中級受講者でプロコースを追加する方
特例⑥ アマチュアコース上級+営業上のノウハウを伝授
受講料 9万円
アマチュアコース上級受講者でプロコースを追加する方
特例⑦ プロとしての営業上のノウハウを伝授
受講料 6万円
将来的に出張講習は廃止します
手順書には3年間の修行と1年間の無料施術、および10年間の実務で得た多くの症例の中から共通点を見出して解明し集大成した「個別療法解説」が収録されています。
つまり私が14年かけて得た内容を一気に修得できるということです。
さらに、糖尿病、うつ病などやリンパ系の症状(アトピー、リウマチ、リンパ浮腫、化学物質過敏症、食物アレルギーなど)に対する世間の誤解、誤った対処法を是正する方法も伝授します。
骨法療法は450年も前から伝わる本物の療法ですが、口頭による言い伝えであって詳細な説明や事例を書面や映像でわかり易く解説した正しい療法の資料は存在していませんでした。
リンパ系まで網羅した正しい療法は世界中を探しても存在しないのが実情です。
最近の医学事典は「自然治癒力」という言葉が削除されているそうです。
当院では世界に類をみない本物の療法を正しく後世に伝えるために詳細な解説書を作成し順次レベルアップを図って骨法療法の普及に努めてきました。
お弟子さんの総数が100人を超えたのを機会に講習の方法自体を大幅に変更し従来のような一括伝授は廃止しました。アマチュアコース初級、中級、上級とプロコースの4コースに分けて伝授することになりますのでアマチュアで一括伝授をご希望の方は令和3年9月末までに受講してくださるよう案内します。
※基本となる一連の施術内容はプロコース、アマチュアコース上級とも同じです。
<違い>
プロコースはアマチュアコースの内容の他に「営業上の注意点、集客、過去の特殊事例集、施術時の話法集」がついています。
2.以後の受講料改訂時期
◎令和3年10月1日 以後6か月毎に改定
例年、受講料改定の2か月前から受講希望が増えます。直前になると予定が詰まってしまって講習日がとれないということが過去にはありました。
受講日も決定していましたがコロナ禍で交通機関がストップし受講できなかった人もいます。
最近では施術の予約が取りにくくなっていて早くから施術の予約を入れる方が増えています。
講習は施術予約のない日を選んで受講者の都合を考慮して決定しますが、施術予約が一人でも入ればその日は講習には充てられませんから、今期中の受講が困難になることも想定されます。
忍者の本気療法を習いたいとお考えの方は思い立ったが吉日、善は急げです。
世の中にこんな本物の療法がありますか?しかも資材費、維持管理費はほとんどゼロ。
鍼を習えば鍼を購入する必要があります。アメリカの某療法なら高い機材が必要です。
オイルマッサージはオイルが必要であり、アロママッサージはアロマオイルが必要です。
骨法では
海水浴中に道具は服のポケットの中だから今は施術ができないということはありません。
登山中に鍼や電気がないから治せないということもありません。
食後2時間は施術ができないなどの制約もありません。
妊産婦は対象外とか、うつ伏せになれない人は治せないとかの制約もありません。
いつでもどこでも何の制約もなく治せるのも魅力の一つです。
チャンスは今です。
チャンスの神様は前髪しかありません。通り過ぎてから後ろ髪を掴もうとしても掴めません。
受講料はこれでもまだまだ安い!
治る療法はどこを探しても存在しないのですから比較することは不可能です!
安すぎて恥ずかしいから早く世間並みの治らない療法の相場以上にはしたいと考えています。
よくもまあ、こんな安い料金で100人も教えてきたもんだと我ながら後悔しています。
。
骨法講習受講申込は下記の項目を記入して電子メールでお送りください。
なお、講習受講希望は骨法療法の概要、院長の考え方、講習の概要についてこのホームページで確認の上、清水の舞台から飛び降りる覚悟ができた方だけ申込を行ってください。
「ぜひ講習を受けたいんです。〇月〇日でお願いします」というハイテンションの連絡をいただいて講習資料まで準備したあとで「もう少し考えてから受講します」という方もいますが、子どもの遊びではありませんのでしっかり決心してから電子メールで申し込んでください。
骨法講習受講申込メール 雛型
記載していただきたい項目
①受講者住所
②受講者氏名
③患者役氏名
2日講習の場合、参加できる日
( 月 日、 月 日、 月 日)
④受講希望コース(アマチュアコース初級、プロコース)
⑤受講日時
a 一日講習
第一希望 年 月 日
9時から 16時まで(7時間:昼食含む)
又は 10時から 17時まで(7時間:昼食含む)
(どちらかの時間帯を記入してください)
第二希望 年 月 日
9時から 16時まで(7時間:昼食含む)
又は 10時から 17時まで(7時間:昼食含む)
(どちらかの時間帯を記入してください)
第三希望 年 月 日
9時から 16時まで(7時間:昼食含む)
又は 10時から 17時まで(7時間:昼食含む)
(どちらかの時間帯を記入してください)
b 2日講習
第一希望
初日 年 月 日 午後1時又は2時から 3時間
(どちらか選択)
2日目 年 月 日 午前9時又は10時から 3時間
(どちらか選択)
第二希望
初日 年 月 日 午後1時又は2時から 3時間
(どちらか選択)
2日目 年 月 日 午前9時又は10時から 3時間
(どちらか選択)
第三希望
初日 年 月 日 午後1時又は2時から 3時間
(どちらか選択)
2日目 年 月 日 午前9時又は10時から 3時間
(どちらか選択)
その他の時間帯(具体的に)
⑥受講申し込みの経緯など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記を電子メールで honenoninjya@yahoo.co.jp までお送りください。
このホームページのトップ画面「骨法講習受講申込:照会」から送信できます。
折り返し詳細内容をお知らせします。
※2日講習の場合、患者役の方が両日の参加ができない場合は、どちらかの日に参加してください。