平成30年11月29日(木)は新弟子さん対象の骨法講座のため施術はお休みします。
骨法講座は秘伝である忍者の療術を一日で伝授するマンツーマンの特別講習です。
DVD映像と解説書(手順書)がついていますので、一度受講すれば忘れても思い出せます。
病気は特殊技能や、才能や特別な能力で治すものではなく、人体に備わっている「自然治癒力」で病気は治るのです。
我々施術者は、骨の歪みをとり、リンパの流れを良くして「自然治癒力」が正しく働くように手助けをするだけなのです。
施術の技術はいわば車の運転のようなもので、練習によって慣れることで上達します。
車の運転では上手な人も下手な人もいて、目的地に早く着く人もあれば時間がかかる人もいます。
それでも皆さん、目的地に到達しています。
あの方は運転が下手でいつまで走っても目的地には着かない・・・ということはありません。
上手・下手の差はあっても、目的は達せられるのです。
骨法の施術も同じことです。
400年の歴史と伝統に支えられた骨法は自然の摂理に逆らわない正しい療法ですから、能力や技能に関係なく誰がやっても効果が出ます。
きちんと治して戦わないとイクサに負けて殺される・・・そんな時代の本気の療法なのです。
(一見)平和な現代社会とは時代背景が違うのです。
本気で治すための本物の療法なのです。
その秘伝をたった一日で伝授して、家族や友人、同僚の病気や体調不良を治せるのは実はすばらしいことなのです。
このことに気づいた人は、遠くは関東、九州、沖縄からでも受講されています。ドイツから来られた方もいます。
プロも十数名来られました。しかし、プロの場合は、習った秘伝の療法を日々の施術で使うかどうかはわかりません。
本気で治してしまったら患者さんが減るという営業上の最大の欠点を抱えているのが骨法なのです。
プロの方はこの点を認識していただき、「プロとしては治せないのは悔しい」「とりあえず本物の治し方の修得だけはしておこう」と思う人は受講していただいても支障はないかと思います。
しかし、「本気で治して儲けてやろう、集客に使おう・・・」などという不純な動機で習うと、大きな落とし穴が待っています。
<補足>
骨法講座は4名以上でまとまれば、出張講習も行っています。
会場の手配をしていただければ会場費など経費は当方持ちですので、遠隔地の方は4名以上で受講されるとずいぶんお得になります。
お申し込み先 080-3168-2623 松縄骨法院